On⋅Offboarding

頻繁な入社⋅退社にも
すぐに対応可能

入⋅退社ごとに繰り返されるアカウント付与と
回収にかかる時間を短縮できます。
デモを申し込む
feature 2

従業員に要求することのないオンボーディングとオフボーディング

PoPsに組織のSaaSが接続されている場合、管理ポイントはますます減少します。オンボーディングするスタッフは、入社初日に受け取ったパソコンを開けばすぐに働ける環境が造られています。管理者がその職務に合ったSaaSをすでに設定しておき、SSOとしてログインするだけです。
同様に、退職している従業員が現在使用しているPoPsアカウントのみを削除すると、リンクされているすべてのSaaSにアクセスできなくなります。実際に接続が可能か不可能か最後まで追跡観察する必要はありません。管理者、入社者、退社者はすべて簡単です。
ユーザーのプロビジョニングやディレクトリ同期が不可能な環境であれば、退社者が所属するワークスペースの担当者、マネージャが通知を受けてアクセスを防ぐことができるように設定します。
faq

よくある質問

Feature

ディレクトリ同期はなぜ便利なのですか?
管理者は、毎日この手動でディレクトリを設定する必要はありません。たとえば、組織(企業)がGoogleワークスペースまたはMicrosoft 365を使用している場合は、そのディレクトリをそのままPoPにインポートして適用できます。また、特定の組織のみを同期できるように同期範囲を設定できます。
企業が使用するSaaSを特定するために自動的にユーザープロビジョニングされるのはどのように可能ですか?
SaaS でその API を提供するかどうかによって異なります。ユーザープロビジョニング機能を備えたアプリは、ユーザーの検索、招待、追加、有効化、削除、無効化が可能です。ユーザープロビジョニングAPIを提供するアプリは、アドミンコンソールでユーザーリストを照会することができ、組織内のユーザーリストと比較できます。管理者がユーザーを割り当てたり解除したりしなくても、アプリを割り当てる組織へのディレクトリ同期によって自動的にユーザープロビジョニングが実行されます。
退社者がいます。すぐにすべてのアプリ割り当てを回収したいと思います。どうすればいいですか?
自動的に権限を回収できます。組織内の状況に応じて、次のポリシーを設定することもできます。退社、デプロビジョニング管理者(組織管理者、アプリ管理者、ライセンス管理者、マネージャー)に通知→SCIM管理者に通知→割り当て(チーム - 組織/グループ、職務に決定)

オン・オフボードも簡単になります。

入⋅退社ごとに繰り返されるアカウント付与と回収にかかる時間を減らしてください。
デモを申し込む
営業日基準で3日以内に返信
組織内のSaaS統合と管理のデモンストレーション